秋山中将の資料、土木学会図書館へ 『技術中将の日米戦争−陸軍の俊才テクノクラート秋山徳三
郎』を著述している過程で、陸軍工兵中佐だった秋山が、関
東軍特務部部員として満州国(現在の中国東北部)に滞在し
ており、満州国国道局顧問を兼務して、同国建国期の国道建
設の写真を多数残していたことを知りました。
国道建設の陣頭指揮に立った軍人ならでは残せなかった非常
に貴重な写真が多く、何かの研究に役立たせてほしいという
ご遺族の希望もあって、昨年(2007年9月)土木学会附属
土木図書館に寄贈しました。同館で整理し、写真のデジタル
処理が進められて、この度、デジタルアーカイブス−土木貴
重写真コレクションの中で、『満州国建国初期の道路建設−
秋山徳三郎旧蔵写真集−』として公開されました。 秋山の残した写真類が土木学会付属土木図書館のサイトで一
般公開されたことは、彼の地元である兵庫県丹波市の丹波新
聞2008年(平成20年)8月10日(日)の紙面で数葉の
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |